いざ転職をしようと決意しても、どのタイミングで転職をすれば良いのかわからないですよね。
転職のタイミングで悩んでいる看護師の方の中には、
などなど考えれば考えるほど沼にハマっていきます。
私も看護師での転職を経験しているのですが、どのタイミングで転職するべきなのか悩みに悩みました。
転職のタイミングと言っても単純に1年間の中での時期だけではなく、経験年数に応じた転職や、病院やクリニックなど働く場所に応じた転職時期など考えればいくらでもありそうですね。
この記事を読めば、転職するためのおすすめの時期を知り今後の皆さんの転職活動に繋げていくことができます。
今回は5つに絞って説明していきます。
経験年数別の転職について解説
経験年数1年から3年未満(あまりおすすめできないが、理由によってはするべき)
結論から言いますとこの時期での転職はあまりおすすめできません。
特に経験年数1年から2年未満は第二新卒ともいわれ、採用する側からすると「前の職場ではすぐ辞めてしまったため、転職してもまた辞めてしまうのではないか」と思われてしまいます。
しかし、この期間で職場を辞めてしまうのにはネガティブな理由が多いと考えられます。
職場内でいじめにあっていたり、自分に合っていなかったりなどなど……。
転職をおすすめできないからといって、このような状態で仕事を続けていればうつになってしまう可能性も高くなってしまいます。
そこでおすすめする転職先としては教育体制がしっかりとしている職場を選び、第二新卒での応募をしていくのが良いかと思います。
経験年数3年目まではしっかりと看護師としてのスキルを身に付けていきましょう。
経験年数3年から5年未満(中途採用の対象、ある程度の自信がある)
経験年数3年以上ともなればある程度の看護師としてのスキルは身についている状態です。
どこの職場でも即戦力として扱われる可能性が高いです。
また若さも十分にあるため、向上心がある人はスキルアップも目指していくことができます。
私も経験年数4年のタイミングで大学病院から訪問看護へ転職しましたが、スキルが身についているという自信があるのとないのでは心の余裕が全く違います。
このタイミングで転職するデメリットとしては病院でバリバリ夜勤もやっていたため、給料は少し下がりました。
経験年数6年から10年未満(人材価値が高い、怖いものなし)
この年代になると看護師としての確実なスキルや下の年代を教育してきた実績もあるため、人材価値が高いと考えられます。
リーダーとして現場を統括していた方も多数いるため、即戦力として活躍できるでしょう。
しかし、女性はこの時期に妊娠・出産などのライフイベントとも重なってくる方が多いため、今後も生活をよく考えて転職していく必要があります。
経験年数10年以上(管理職、場所によっては転職後働きづらいかも?)
経験年数10年以上になってくると管理職を経験している人もいるでしょう。
ベテランの看護師は重宝されるため、転職先では管理職としての椅子も用意されていることもあり、即戦力として活躍できます。
どの年代にも言えることですが、長く働いていた方がボーナス等の支給額は上昇していく傾向にあるため、転職するとやはり給料面で下がってしまう可能性が考えられます。
管理職として採用される場合には良いのですが、一般職員として採用される場合には下の年代の下で仕事内容を教わることがあるため、お互いに気が引けてしまうかもしれません。
おすすめする転職時期(1月、4月、7月)
1月
12月はボーナスが支給される職場が多くあり、年末で離職者も多数おり、求人数も増えてくるため1月は狙い目の時期だと言えます。
また1月は繁忙期が過ぎて比較的落ち着いているため、教育に時間をかけられるため良いでしょう。
職員の心の余裕があるため、分からないことも聞きやすいと思います。
4月
4月は新卒の看護師が入社してきます。
新卒の看護師と一緒に研修が受けられます。
病院に関して、ベテランの看護師には少し物足りないと感じることがあるでしょう。
しかし、自分にとって初めて経験する訪問看護などの病院以外の仕事では分からないことがたくさんあると思います。
そんな中で研修を受けられるのは安心にも繋がっていきます。
私も病院から訪問看護に転職した時期は4月でした。
訪問看護の世界で右も左もわからない中、しっかりと研修を受けられた経験はその後の看護に大きく役に立ちました。
7月
6月はボーナスが支給される職場が多くあり、6月末で離職してしまう人も少なくはないです。
よって7月は求人数も増えてきます。
しかし、この時期になってくると夏休みを取る職員が増えてくるため、人手不足により十分な教育を受けられない可能性もあるため、注意が必要です。
おすすめできない転職時期(3月、6月、12月)
3月
3月は年度末で離職者が多く、人手不足が考えられるためあまりおすすめできません。
また離職の前に有給休暇を取得する人もいるため、そんな環境の中で転職するのには少し骨が折れるかもしれません。
6月
6月はボーナス支給がある職場が多く、それを機に離職者が増えてしまうことが考えられるためあまりおすすめできません。
しかし、6月にもなってくると新人看護師のフォローもひと段落してくるため、教育的な面で人員をさくことができるため、その点では良いかもしれません。
12月
12月はボーナス支給がある職場が多く、また年末という事もあるため離職者が多いです。
また繁忙期の時期であるため、人手不足と繁忙期のダブルパンチのためおすすめできません。
月の中でのおすすめの転職時期(月の中旬)
1年を通した転職のおすすめ時期だけではなく、月の中での転職(応募)時期も考える必要はあります。
結論から言うと、月の中旬あたりに応募するのが良いと考えられています。
月の上旬や下旬は職場にもよりますが、担当者も忙しいことが多いです。
相手の都合もあるため、希望の日程通りにはいかないこともあるとは思いますが、月の中旬の方が比較的余裕もあるため、連絡がついて面接に至るまでもスムーズに進んでいく可能性が高いです。
転職に向けた準備期間(3か月から6か月)
転職活動から面接にむけて3か月から6か月ほどの期間は必要であると考えています。
転職先を選定する → 履歴書を書く→ 面接練習をする→ 面接に挑む
上記の過程を見てみると案外単純に見えるかもしれません。
私の体験談をもとにお話をすると、まずは転職サイトに登録をして転職先を選定していきましたが、自分の希望にあった転職先を探すのには相当の時間が掛かりました。
今後自分が働いていく職場ですから慎重に選定していかなければなりません。
その後に自分のやりたい看護と転職先の理念や特徴をすり合わせて履歴書を作成し、面接練習を繰り返して本番に挑むまでに4か月ほどかかりました。
短い期間での転職活動は履歴書や面接での返答内容などが浅くなってしまい、採用される確率は下がってしまいます。
しっかりと準備をすることに越したことはありません。
少なくとも3か月から6か月は準備期間を設けるようにしましょう。
コメント